第7回 研究大会 (H29.2.25)

筑波大学附属小学校の盛山隆雄先生をお迎えし、

「分かりやすい算数・数学の授業づくり」をテーマに、

第7回の研究大会を開催しました。

盛山隆雄先生による小学校算数の公開授業と授業解説、

講話に加え、中学校数学の授業も公開しました。

パネルディスカッションでは、小学校、中学校、

教育センターの先生方による授業づくりの討論も

行いました。予定しています。200名の参加者の方々と、

「分かる」「できる」授業について学び合うことができました。

<宮部先生による数学授業>

<盛山先生による算数授業>

<パネルディスカッションの様子>
報告、アドバイザーの先生お世話になりました。

【実践報告】
宇城市立豊福小学校  教 諭  久保 健一
御船町立御船中学校  教 諭  宮部 一輝
【アドバイザー】
熊本県立教育センター 指導主事 浅井 重光
熊本市教育センター  所 長  宮本 博規

 

~第5回 UDくまもと学習会~ (H29.2.7)

第7回大会に向けて、宮部先生(御船中)の指導案検討会をしました。
どの子も分かるできる授業作りに、通常学級、特別支援学級、
小学校、中学校の立場から意見を出し合い、白熱した話し合いができました。
2月の大会が楽しみです!

 

第6回 研究大会 (H29.1.8)

今回は、日本授業UD 学会理事長の桂聖先生を迎え、
研究大会を行いました。テーマは「授業のユニバーサルデ
ザインとアクティブ・ラーニング」。次期学習指導要領
改訂において注目される「アクティブ・ラーニング」と
授業のユニバーサルデザインとの関係を桂先生の講話
や3名の先生方の実践発表を通して学びました。

参加者160名を超える大盛況の大会でした。

<桂聖先生による講話の様子>

熊本大学附属小学校 高田実里 先生
熊本市立湖東中学校 桑野淳二 先生
御船町立御船中学校 下城秀樹 先生

による実践発表の様子。

 

~第4回 UDくまもと学習会~ (H28.11.29)

日吉小学校の山田光太郎先生と宮本美哉先生を講師にお迎えして

算数授業のユニバーサルデザインについて学びました。

全員で楽しく「数学的な見方・考え方」を身に付ける

しかけづくりをみんなで学びました。

明日から早速やってみたいという声で溢れていました。

多くのご参加ありがとうございました。

第5回 研究大会 (H28. 10.15)

日本UD学会湘南支部顧問の阿部利彦先生(星槎大学)をお迎えして、

『UDの視点に基づく学級づくり』について学びました。

阿部先生から「人的環境のUD化」や教育におけるUDで育む

3つの「感」についてなどお聞きすることができました。

また、福島県出身であられる阿部先生から、熊本地震における

今後の児童生徒への心のケアについてのご助言もいただきました。

120名を超える参加者と大変有意義な研究大会となりました。

阿部利彦先生

講演「UDの視点に基づく学級経営のコツ」

参加型パネルディスカッション

会場の先生方と、事例についての具体的解決案を共有しました。

阿部先生もパネリストも当日知ったお題について、

経験や研究成果を交えてお答えいただきました。

 

~第3回 UDくまもと学習会~ (H28 .8.23)

多くの先生方のご参加ありがとうございました。

理論をもとに、成果を生むために

授業のUDを実際どう実践すればよいかを、

益城中学校 村田先生へ演習を含め講話していただきました。

~第2回 UDくまもと学習会~ (H28 .7.26)

7月26日(火)の第2回学習会、たくさんのご参加ありがとうございました。

70名以上の参加者をお迎えして、菊池哲平先生(熊本大学准教授)による

講演がありました。

「特別支援教育システム論からみる授業のユニバーサル化の意義」と題し、

合理的配慮やアクティブ・ラーニングと授業のユニバーサルデザインの関係について、

具体的な例をもとにお話をいただきました。

第1回 UDくまもと学習会 ~(H28.6.14)

H28.6.14 学習会参加ありがとうございました。

くまもとUD代表の見和洋先生(御船中学校校長)から、

「授業のユニバーサルデザインの理論と実際」

というテーマでご講話いただきました。

『目標分析』、『共有化』、『指示の基本』

『全員参加を仕組むには』

など学ぶことができ、大変実のりある学習会でした。

くまもとUD研では、今回のように、

熊本の実践家と学び合う学習会も企画していきます。

まさに、何でも聞ける&つながれる有意義な学習会です。

第4回 研究大会(H28.2.27)

参加者180名を越える大盛況の研究大会でした。

筑波大学附属小学校の盛山隆雄先生に、

算数の公開授業をしていただきました。

午後のフォーラムでは、UD授業について

熊本支部から、前田先生と村田先生から

の提案や実践発表がありました。

<公開授業>3年 算数

 

第3回 研究大会(H27.9.12)

参加者300名を越える大盛況の研究大会でした。

日本UD学会の代表桂聖先生に初めてご来熊していただき

熊本支部もいよいよ本格的に発展することと思います。

桂先生、そしてご参加してくださった先生方

ありがとうございました。

 

<公開授業> 6年 国語

<授業解説の様子>

<指定討論会の様子>

 

第2回 研究大会(H27.6.20)

期日 平成27年 6月20日(土)

時間 13:00~16:45

場所 熊本市立画図小学校内容
公開授業 井上伸円先生(画図小学校教諭)
授業研究会(パネルディスカッション形式)
ゲスト・・・椙山範夫校長先生(県国研会長)
西村光博先生(UD山口代表)
コーディネーター・・・菊池哲平准教授(熊本大学)

<研究会の様子>~西村光博先生の講演~
<公開授業 国語科授業の板書>
 <吉見代表による挨拶と基調提案>
 <授業研究会の様子>
菊池代表をコーディネーターに
パネルディスカッション!
参加者151名、閉会の後に大きな拍手のわく、
大盛況の大会でした。たくさんの参会ありがとうございました。また、運営協力員として研究会のお手伝いを
してくださった先生方、熊本大学の学生の皆様
本当にお世話になりました。

 

第1回 研究大会

期日 平成27年2月28日(土)
時間 13:30~16:20
場所 嘉島町民会館
内容
「授業のユニバーサルデザインと研究会の概要」
吉見和洋 (小坂小学校 校長)
「授業のUD化入門:最初のステップ」
菊池哲平 (熊本大学 准教授)

<研究会の様子>
参加者数132名の大盛況の研究会でした。

吉見代表からは、授業のユニバーサルデザインに
ついての基礎的な紹介、また授業のUD化の必要性や
今後の熊本支部の方向性についてご説明していただきました。

菊池代表からは、熊本県における特別支援教育の現状や、
授業のUD化最初のステップとして、特に『参加』レベル
のご講義をしていただきました。

 たくさんのご参加ありがとうございました。

  • 平成27年1月10日(土)  第7回 大分支部 授業のユニバーサルデザイン研究会 参加
  • 平成26年12月7日(日)  学校心理士会熊本支部 桂聖先生講演会 公開研修 参加
  • 平成26年10月11日(土) 学習会 理論研 「授業改善の提言」「全国大会復講」
  • 平成26年9月13日(土)  第6回 授業のユニバーサルデザイン研究会 全国大会 参加
  • 平成26年8月24日(日)  学習会 理論研 「目標分析『海の命』」「西日本大会復講」
  • 平成26年6月28日(土)  第1回 授業のユニバーサルデザイン研究会 西日本大会 参加
  • 平成26年6月7日(土)   学習会 理論研 「授業のユニバーサルデザイン概論」「私のUD観」