研究大会後に懇親会を行うことになりましたので、最後に追加して詳細を載せております。
くまもと授業のユニバーサルデザイン研究会では、 第10回大会を「主体的・対話的で深い学びと授業の ユニバーサルデザイン」というテーマで開催します。今回、講師にお招きする田村先生は、文部科学省初等中等教育局視学官として新学習指導要領のベースを形作った中心人物のお一人です。当日は「主体的、対話的で深い学び」の実現に向けた授業作りのあり方などをお話していただく予定です。また、実践発表では、「授業UD」について、実践に基づいた具体的な方策などを紹介します。多くのご参加お待ちしています。
平成30年6月9日(土) 13:00~16:20
会場:嘉島町民会館 熊本県上益城郡嘉島町上島545
日程
12:30 受付
13:00 開会行事
13:10 実践報告 下城 秀樹先生(御船中学校主幹教諭)
14:15 講演:田村学教授 「主体的・対話的で深い学びと ユニバーサルデザイン(仮)」
16:15 諸連絡
16:20 閉会
後 援:熊本県教育委員会 熊本県特別支援教育研究会
参加費:2000円
定 員:150人
その他:悪天候、災害等やむをえない事情の場合には中止することがあります。その場合はHPでお知らせします。
申し込み:http://www.kokuchpro.com/event/359364f238f01a18f6614688a3934d70/
チラシのダウンロード↓
第10回研究大会チラシ

懇親会のお知らせ (上記の申し込みサイトから申し込みできます。)
場所:BOUCHE’S Cafe(ブーシーズカフェ) 【熊本市中央区上通町5ー10 桜井ビル2F】
時間:18:30〜
参加費:4500円
定員:35人
※既に研究大会に申し込みをされた方の中で、懇親会にも参加したいという方がいましたら、担当の宮本 美哉に直接メールでその旨をお伝えください。
宮本 美哉 miyamiya4014@icloud.com
問い合わせ :くまもと授業のユニバーサルデザイン研究会
事務局担当:ud_kumamoto@outlook.jp 宮本 美哉 090(1343)8591