カテゴリー「 学習会 」の記事

43件の投稿

くまもと授業のユニバーサルデザイン研究会8回目の学習会は、菊池哲平先生(熊本大学准教授)を講師に授業のユニバーサルデザインの理論について学びたいと思います。菊池先生は通常学級における特別支援教育の展開を進めるための様々な研究を重ねておられます。授業にすぐ役立つ内容を教えていただきます。沢山のご参加をお待ちしています。

※会場の住所に誤りがありましたので訂正しています。

QRコードからも申込できます。

こくチーズからの申し込みはこちら

http://www.kokuchpro.com/event/687cbb05139009e0822a388dec5145b8/

申し込みは6月1日から

PDFはこちらからダウンロード↓(印刷用にご利用ください)

第8回学習会

↑会場の住所に誤りがありましたので、訂正しています。

今日のくまもと授業のユニバーサルデザイン研究会第6回学習会は、高田実里先生(熊大附属小)の外国語活動と、園田耕久先生(慶徳小)の算数の実践発表を行います。数々の実践を積み重ねてこられた先生方から、「授業のユニバーサルデザインの視点」での授業実践について、みんなで学び、みんなで考えて行きたいと思います。

くまもと授業のユニバーサルデザイン研究会6回目の学習会は、高田実里先生(熊大附属小)の外国語活動と、園田耕久先生(慶徳小)の算数の実践発表を行います。数々の実践を積み重ねてこられた先生方から、「授業のユニバーサルデザインの視点」での授業実践について、みんなで学び、みんなで考えましょう。明日からの授業に必ず役立つ実践です。多数のご参加をお待ちしています。

第6回学習会←クリックするとPDFで見れます。

こくチーズでの申し込みは

http://www.kokuchpro.com/event/29e5014fd8daef3fc032a90a44395c5e/

QRコードからもこくチーズに入れます。

たくさんのご参加をお待ちしています!

 

PAGE TOP